- 9月26・27日(土・日)定時制同窓会を中日本生涯学習センターで開催しました。定時制の同窓会は毎回全期の卒業生に呼びかけます。各期にすると人数も少ないこともありますが、学園時代は、全員が同じ寮で卒業するまで過しましたので、期が異なっていてもお互いの気心が良く分かっている。先輩・後輩とも会いたいという気持ちを皆もっているからです。今回は、40名が参加し、一晩ゆっくり懐かしい友と語ることができました。会場の中日本生涯学習センターの地は、地元から土地を提供するので学校を造って欲しいとの要望が広池学園にあり、当時の井田先生がチーフとなり測量をしました。そのとき、定時制の生徒が先生の指導の下で測量に当たりました。参加者の中には測量に参加した人達も何名かおり、当時の事も話題となり盛り上がりました。 最後に、中日本生涯学習センターの職員の方々に大変お世話様になり感謝申し上げます。(22期 岩出九二男・記)
- 平成29年10月29日(日)~30日(月)に麗澤高校定時制卒業の全期合同の同窓会を開催いたしました。会場は、伊豆畑毛温泉 廣池千九郎記念館の近くにある「大仙家」ホテルを宿泊先として42名の方々に日本全国より集まって頂き開催が出来ました。 10月29日は折からの台風22号で夕方より雨風が強くなり、大きく予定を変更しながらも、夜の同窓会懇親会では大変盛り上がり、歳の差はあれども時の経つのを忘れ、二次会は全員が参加して夜遅くまで話に夢中でした。翌日は好天に恵まれ、富士山もきれいな姿で私どもを見ていてくれました。廣池千九郎記念館講堂で一同が、博士の晩年のお姿の講和を40分ほどお聞きして、富岳荘などを見学説明を受けて感銘いたし、午前10時頃に閉会としました。2年後、関東の方々が中心となり谷川温泉で開催される見通しです。(高井誠吾・記)