1万人プロジェクト「アプリ」サービス終了のご案内

平成27年3月、麗澤高校は卒業生1万人を達成しました。それを記念して1万人プロジェクトが稼働し、校舎駐車場ピロティに、「クリスタルボード」が壁一面に張り付けられています。

この仕組みは、お手持ちのスマホを使い、卒業記念写真をかざすとその期の卒業アルバムが動画で流れる、という「AR」という機能を使っています。またその機能を使うための「アプリ」も作成しました。

今回は、そのアプリを使わなくてももっと手軽に利用できる「QR」の機能を使い、卒業生皆さんにさらに充実した情報発信できる機能に差し替えることになりました。

この利用例としては、同窓会の案内に使用する封筒やはがきに手軽に印刷することで、いつでもどこでも卒業アルバムを見ることができますし、過去に本HPに投稿された卒業写真をみることができます。

そしてこのQRコードを読み取る「アプリ」は無料で配布されているもので、操作もいたって簡単です。

つきましては、現在使用している「アプリ」は、平成30年2月28日をもって終了となります。(大変急は報告で申し訳ありません)

なおご紹介した「QR」コードは、3月下旬には公開できるように準備を進めておりますのでもうしばらくお時間をいただきたいと思います。

今後とも本会のご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。

 

1万人プロジェクト実行委員長

浜村素弘(42期卒)

 

 

1万人プロジェクトアプリを更新してください

れいこう麗澤会会員の皆さん
日ごろは当会の活動にご理解とご協力ありがとうございます。

また昨年実施しました「1万人プロジェクト」では、来校されたOBOGの方々が、スマホ片手にニコニコされているシーンを見かけることもあり、大変うれしく思っております。

さて昨年れいこう麗澤会の公式ロゴマークの変更もあり、今回使用しておりますクリスタルアプリのロゴマークの変更作業が完了しましたので報告させていただきます。

そのやり方をご紹介します。
1.すでにスマホにインストールされている方は、いったん削除してください
2.GooglePlayまたはAppStoreより「れいこう麗澤会暁鐘」を検索してください。
3.検索結果が表示されましたら、インストールしてください。
4.画面に新しいロゴマークが表示されましたらインストール完了です。

これからも新しい期が増えていきます。是非来校の際は、校舎入り口ヨコのクリスタルボードに足を止めて懐かしい映像をご覧ください。

1万人プロジェクト実行委員長
浜村素弘(42期)

1万人プロジェクト除幕式報告

3月3日の卒業式の後に、1年半の歳月をかけ完成した「1万人のクリスタルボード」の除幕式が盛大に行われました。
述べ参加同窓生約250名が母校に集まり、自分たちの期の卒業アルバムを、慣れないパソコンを操作し、スライド動画に編集し完成させてました。
是非、母校へお立ち寄りの節は、ボードに立ち寄りご自分のパネルから卒業アルバムをご覧ください。

また閲覧するためのアプリは、GooglePlayまたはAppStpreから「れいこう麗澤会暁鐘」と検索してください。
by実行委員長 浜村素弘(42期)

1万人プロジェクトご案内文

3月4日に期別代表の方々に「1万人プロジェクト」についてのご案内を出しております。
11月まで作業部会を行いますので、都合の良い日程を選んで作業部会のご出席をお願いします。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

クリックして20140301期別代表案内状第2弾.pdfにアクセス

1万人プロジェクトのフレーム案1

①各期の卒業アルバムをスライドショーに編集します。
②その期を象徴する画像をA5大のプレートに印刷します。
③スマホを使ってそのプレートをかざすと、卒業アルバムが流れてきます。
④それを3期ごとに並べ、年表と合わせて時系列にフレームに張り付けていきます。

クリックして1万人プロジェクトフレーム案4.pdfにアクセス