麗澤29期 麗高卒業50周年記念同窓会のお知らせ

麗澤29期のみなさん
私たちが麗澤高等学校を卒業してから、
この3月、ちょうど50周年を迎えました。
そこで、下記のように卒業50周年記念同窓会を
開催します。
詳細は5月下旬ころ郵送にてお知らせしますが、
今から予定を入れておいてください。

日時 10月10日(月)16時ころ~11日(火)昼食後解散
会場 谷川記念館 (群馬県みなかみ町谷川)

今年は廣池千九郎生誕150年でもあり、
懐かしい谷川で旧交を温めたいと思います。

幹事 黒田光、加藤正、井出智子

井出元、高柳達雄、玉井順子

長井孝介、三井麗子、宮島泰郎

70期大西孝宜さん 製パンコンテスト金賞受賞!

今年、創業111周年を迎える老舗ベーカリー「DONQ」(ドンク)で、美味
しいパンの製作に励んでいる、70期(平成18年度麗澤高校卒業生)の大西孝宜さんが、
11月18日(土)に開催されたカリフォルニアクルミ協会の「製パンクルミコンテス
ト」に出場。そこで最高金賞を受賞しました。現在、大西さんはDONQのグルー
プブランドである銀座の三越の中にあるJohan(ジョアン)にてパンを製作中。
この最高金賞を受賞した「リューヌ・デ・ノア」は、銀座三越のJohanで販売
予定です。お近くをお越しの際は、是非、ご賞味下さい。
麗澤高校時代は剣道部に所属していた大西さんは、法政大学卒業後、父親と同じ
パン職人を目指して努力を続けてきました。剣道部で培った武士道精神と家族想い
の優しい人柄が、この受賞に繋がったことと思います。これからも、幸せをもたらすパン職
人として頑張って下さい。ご活躍を心から応援しています。

平成28年度の卒業式・記念会食が行われました。

3月3日、快晴の中第80期(麗高69期)の卒業式が行われました。
その後に行われた記念会食では、今年度で勇退する三浦会長(33期)から、この卒業式での記念会食が「すき焼き」となった当時の逸話で始まり、いつもの盛大な会食が始まりました。

麗澤会賞は、小山内健斗(風紀委員)君に、記念の賞状が渡されました。また卒業してOBOGに仲間入りした80期の期別世話人には、正:高橋勇人君(国際)、副:芝崎連君(一貫)、服部かな子さん(高入)が紹介されました。

会場には、ホームカミングとして50期の卒業生(30名)も参加いただきました。

最後は、寮生を中心とした卒業生、ホームカミングの50期生、その他OBOGが円陣を組んでの全員で「暁鐘」を合唱し、記念会食は楽しくお開きとなりました。

皆さんが慣れ浸しんだ現食堂での記念会食は、今回で最後となりました。来年度は、新食堂で記念会食をご紹介できることをお楽しみに!

文責:はまむら(副会長/42期)

ホームページを更新しました

れいこう麗澤会の公式ホームページを更新しました。

●主な特徴として・・
①TOPぺージに黒板表示のデザインを採用し、注目すべき案内を表示します。
②前年実施いただきました同窓会の報告写真を1年間掲載します。
③同窓会開催のノウハウを掲載しました。
④本会自体の活動報告を掲載しました。

これからも会員相互の交流と、在校生との架け橋として情報発信してまいります。
今後ともよろしくお願いします。

担当:浜村素弘(副会長/42期)

新しいプロジェクターの紹介

平成28年度の事業予算に組み込みました、プロジェクターが先日納品されました。

今回は至近距離からの映写が可能なタイプです。同窓会やイベントに貸し出しできますのでご利用ください。

IMG_1625
プロジェクター本体
IMG_1630
正面から見た場合
IMG_1631

側面から見た場合

 

麗澤29期 麗高卒業50周年記念同窓会のお知らせ

麗澤29期
麗高卒業50周年記念同窓会のお知らせ

麗澤29期のみなさん
私たちが麗澤高等学校を卒業してから、
この3月、ちょうど50周年を迎えました。
そこで、下記のように卒業50周年記念同窓会を
開催します。
詳細は5月下旬ころ郵送にてお知らせしますが、
今から予定を入れておいてください。

日時 10月10日(月)16時ころ~11日(火)昼食後解散
会場 谷川記念館 (群馬県みなかみ町谷川)

今年は廣池千九郎生誕150年でもあり、
懐かしい谷川で旧交を温めたいと思います。

幹事 黒田光、加藤正、井出智子

井出元、高柳達雄、玉井順子

長井孝介、三井麗子、宮島泰郎

 

平成27年度卒業式が行われました

平成28年3月3日 小春日和の中、平成27年度卒業式が厳粛に行われました。

siki1
その後の記念会食では、本会三浦会長より卒業生に向けての花向けの挨拶と麗澤会賞の表彰が行われました。
今年度麗澤会賞受賞者である三浦寛人君(風紀委員長)、宮本朋実さん(風紀副委員長)、斎藤大樹君(STARの代表)に、三浦会長より賞状と記念品が渡されました。

siki2

そして会食の終わりはいつもの「暁鐘」で全員が輪になって合唱し、会の終了を惜しむようにそれぞれが新しい社会に旅立っていきました。

siki3
これからは、れいこう麗澤会79期の会員として再開できることを楽しみしております。

文責:浜村素弘(れいこう麗澤会副会長:42期)

麗澤会全国大会 祝 廣池学園創立80周年記念
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに集まろう!

平成27年(2015)は、学祖廣池千九郎博士の昭和10年(1935)道徳科学専攻塾の開設から80年という節目の年を迎え、麗澤会員は4万人を超えるまでになりました。
麗澤会では、この80周年を機に『4万人の感謝』の気持ちを込め、「麗澤会の『絆』をより強める」、「母校の将来の発展を願う」、「恩人・恩師に感謝をする」ことを趣旨とし、併せて若い世代へきちっとその価値を継承するため、記念の全国大会を開催します。

「麗澤会全国大会 祝 廣池学園創立80周年記念」
日 時:平成27年7月26日(日)11:30~14:00
会 場:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (大阪府大阪市此花区)
ユニバーサル・スター・パーティ
対 象:麗澤会員と家族 400名
会 費:大人 15,000円、中学生以下 5,000円
「スタジオ・パス」(入場とすべてのアトラクション利用可)を含みます。
パーティの前後にUSJアトラクションをお楽しみください

尚、昨年の「関西大会」の際に実施して好評を得ました「天満宮船渡御」については、本大会の前夜祭として位置付け、次の通り開催することと致します。

――「天満宮船渡御」――

期 日:平成27年7月25日(土)
対 象:麗澤会員 100名
会 費:30,000円

お申し込みは麗澤会本部HPよりお願いします。
http://www.reitakukai.jp/report/2015041015494955.html