- 昨(2013)年11月9日(土)に広池学園キャンパスプラザ及び柏第一ホテルにおいて、2012年3月のホームカミングデー以来となる麗高45期生の同窓会を開催し、吉田良二先生、千頭(旧姓:川田)平八先生のお二人の恩師にもご参加頂き、約60名が集まりました。前回開催から日は余り経っていませんでしたが、今回の同窓会は、「The 50th Anniversary」と銘打って、島田君と和田さん(敦子 現在テレビ高知アナウンサー)さんの名コンビによる司会が会を盛り上げ、懐かしさに溢れる和やかな雰囲気の中で、みんなが思い思いに歓談し、また近況報告もあり、更には、女子寮を代表して「出し物」などもあって、楽しい一時を過ごしました。卒業後30年余り経ちますが、両先生共に全く変わらぬご様子に教え子の私達の方がパワーを頂き、最後には、暁鐘を全員で合唱して、閉会致しました。一次会の後、二次会、三次会…と続きましたが、卒業以来、初めて同窓会に参加してくれた人たちもいて、より一層盛り上がりました。みんな、声も話し方も全く変わらないので、なんだかすごく嬉しかったです。3年後くらいに関西方面で次の同窓会を開催します。一年後輩の増田君、飛入り参加、ありがとうございました。(奥井宏行・記)
- 平成10年・10月・10日、麗澤全期別合同大同窓会開催から17年目の同じ日に、現在放送中の朝ドラ「あさが来た」の舞台、大阪 難波にて、我45期期別同窓会を、竹政・上平両先生(スーパーゴールデンコンビ)お揃いの元、28名の参加を頂き、盛大に開催させて頂きました。浪花と言えば、懐石料理よりも「粉もん」が似合う庶民の味「お好み焼き・たこ焼き、くれおーる」のフルコース宴会で幕を開け、2次会は、地元芸能人のみならず、海外からのVIPもお忍びで来店する、「ビフカツサンド」がメチャ旨いカフェバー、ガルリで中締め、それに飽きたらず、カラオケスナックに、まだまだ秋の夜は長いとばかりに、呑み助・話好き男児8名は、朝方4時まで難波の街を徘徊していました。 2年前に学園で50歳同窓会を開催した時同様、我が同期は、どいつもこいつも気取る所が無く、プライドを感じさせない、今すぐにでも寮生活にタイムスリップ出来る輩ばかり、しかしながら、現在は社長業・役員クラスを担っている連中も数多く、その彼等が共通する考え方・実践は、麗澤で教わった「慈悲心・率先垂範」でした。 恩師の両先生も、処分者やヤンチャ坊主の当期生を心から受け入れて頂き、「昔の女子生徒?」とは、麗澤魂に花が咲いていたように見受けられました。 次回、同窓会は、この度、愛知県教育委員会が絶賛する新任教頭先生となった、渡辺康雄氏にバトンを渡し、2年後の開催を約束、麗澤への「恩返し」を誓ってめでたく余韻の内にお開きとなりました。(福田靖久・記)
- 「大人の修学旅行」をテーマに、平成29年6月24日、25日に岐阜県の長良川温泉(ホテルパークみなと館)で、45期の同窓会(参加者37名)を開催しました。来賓として千頭平八先生をお迎えして宴会はもちろんですが、高校時代に戻り明け方まで部屋で語り合うなど、笑いの絶えない2日間となりました。 早い人は前日から岐阜県で宿泊し、テニス、ゴルフ、観光など本当に楽しい時間を過ごしました。主な連絡をfacebookで取り合っているので写真や動画をアップする度に反響があり、仲間との絆がより強くなった同窓会となりました。また、次回は、中国・四国地方での開催を計画しています。 (渡辺康雄・記)